結婚式を迎える前に二人の記念を残す「前撮り」。京都はその風情ある街並みや自然の美しさから、前撮りのロケーションとして人気のスポットです。
そんな京都での前撮りを考える際、衣装選びはとても重要ですね。和装と洋装、どちらを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、京都での前撮りに適した和装と洋装の魅力、それぞれのスタイルに合ったロケーションについて解説していきます。
◎和装での前撮りの魅力
京都といえば、日本の伝統が色濃く残る街。そんな京都で和装の前撮りをする魅力は、歴史ある街並みや寺院を背景に和装が美しく映える点です。新郎の紋付き袴や新婦の白無垢や色打掛は、京都の風景と調和し、写真に特別な風情を加えます。
また、和装の前撮りには京都ならではのスポットが豊富。例えば、東山や祇園の街並み、伝統的な寺院と神社などは、和装の撮影にぴったりです。紅葉の時期や桜のシーズンに合わせて撮影するのもおすすめです。ただし、観光客も多いので緑の綺麗なシーズンの5月から9月も穴場でお薦めです。
◎洋装での前撮りの魅力
一方、洋装での前撮りも多くの魅力があります。京都の美しい自然やモダンな建物を背景に、ドレスやタキシードが映えるロケーションは数多くあります。例えば、鴨川沿いの緑豊かなエリアや、洋館などを背景にした撮影が人気です。
京都には洋館や洋風庭園などは、ウェディングドレスの華やかさやタキシードのスタイリッシュさ、京都の多彩な背景にマッチし、素晴らしい写真を残すことができます。例えば、京都府庁や京都国立博物館、京セラ美術館などは荘厳さもあって洋装前撮りにお薦めです。
また、洋装撮影可能なお寺などで撮影するのもオシャレではないでしょうか。お気軽にご相談ください。
◎選び方のポイント
和装と洋装、どちらを選ぶかは二人の好みや撮影したいイメージによります。京都での前撮りにおいて、和装で伝統的な雰囲気を楽しむか、洋装でロマンチックなシーンを描くか、考えるのも前撮りの醍醐味です。特に決められない場合は、和装と洋装両方のスタイルで撮影するプランを利用するのも一つの方法です。
◎まとめ
「京都 前撮り」と検索すると、和装と洋装のどちらを選ぶか迷っている方が多く見受けられます。和装は京都の歴史的な風景と調和し、洋装は自然やモダンなロケーションに映えるという特徴があります。どちらを選ぶかは二人の好み次第ですが、京都の多彩な背景を活かして最高の前撮りを実現しましょう。
最後に、和装と洋装の前撮り事例をご紹介させていただきます。
和装は「大覚寺」、洋装は「京都府庁旧本館」の組み合わせです。
どちらも歴史ある空間、そこに婚礼衣装を身にまとった素敵なお二人がいらっしゃる。ほんといいですね。
写真は、山口由姫。
季節によってお薦めのロケーションは変わりますので、お気軽にご相談ください。
LINEだと簡単だと思います。