京都美翔苑

着物のプロフェッショナルがプロデュースする京都のウエディング前撮りフォト

TEL 075-353-8826
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ

PAGE
TOP
スタッフブログ
Staff Blog
2022.11.18
和装前撮りの衿元オシャレ
花嫁衣装の紹介

智積院・色打掛104番

皆様こんにちは。

京都前撮り美翔苑の伊藤です。

 

さて、今回のブログでは「刺繍衿」「筥迫や懐剣」「重な衿」など

新婦様の衿元のおしゃれについて、少しご案内させていただきます。

 

ここ数年、白掛下の代わりに「色掛下」が流行っていたのですが、最近は白掛下に「刺繍衿」「重ね衿」や「少し色の入った筥迫など」をコーディネートしたいというご要望が多くなってきました。

※掛下とは、色打掛や白無垢の下に着用する着物です。上記写真では、刺繍衿と色打掛の間に見えている白い部分。

 

そんな流行りのイメージを少しですが、以下ご紹介いたします。

まずは、スタンダードに衿を刺繍衿に変えたのみでスッキリとした印象。

隨心院の廊下で笑顔

 

つぎに、白無垢に色掛下と筥迫セットを黄緑色(ひわ色)にしたイメージ。

京都前撮り美翔苑

 

白無垢に、刺繍衿と重ね衿、筥迫と懐剣は無地のベージュ。

白無垢に重ね衿イメージ

 

つづいて、淡いピンク系の筥迫と懐剣。

淡いピンクの筥迫と懐剣

 

上記のように、少し色を入れるとオシャレな雰囲気になります。

お気軽にご相談ください。

 

【オプション料金】

◆筥迫と懐剣などのコーディネート:3,500円

※白無地・赤無地・金無地の筥迫と懐剣等は無料です。

◆刺繍衿:3,500円

刺繍衿の参考URL↓

和装前撮り用の「刺繍衿」について

◆色掛下:10,000円(白掛下と色掛下両方着用の場合は、チェンジ料金として10,000円必要となります)

色掛下の参考URL↓

白無垢に人気の色掛下を合わせよう

 

関連記事
Related Articles
新郎ソロ写真(茶色の紋付)
花嫁衣装の紹介,
男性の婚礼衣装「茶色の紋付袴」「青色の紋付袴」【色紋付きについて】
2020.09.27
皆様こんにちは。 本日は、男性の婚礼衣装についてご案内させていただきます。   和装の男性婚礼衣装といえば、黒紋付袴スタイルが一番ポピュラーですね。 ただ、最近は色紋付(いろもんつき…
READ MORE
色打掛108番
花嫁衣装の紹介,
色打掛108番のご案内
2022.07.01
本日は、色打掛108番のご案内でございます。 映画・ドラマで有名女優さんが着用したものと同じ柄「春秋づくじ文唐織」でございます。   可愛らしさと豪華さを兼ねそなえた色打掛。 筥迫や…
READ MORE
色打掛74番・朱色地
お知らせ,
花嫁衣装の紹介,
新しい色打掛のお写真(着姿81番・74番・77番)
2019.10.18
皆様こんばんは。 先月と今月に入荷いたしました色打掛の着姿をアップ致します。 黒地の豪華打掛(81番)   続いて、オレンジよりの赤い色打掛(74番)は、十二単衣のように袖口や衿元に…
READ MORE

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事