日本の美しさ、京都のお茶室での前撮り撮影。
二人だけだから出る表情や仕草。
人の目を気にせず、リラックスした状態だからできる表情や、撮れる写真が絶対にあると思います。
街中や神社仏閣などは、どうしても人の目が多かったり、その時の状況なんかに合わせて撮影をしていく事になります。
そんな状況だと、どうしても緊張したり注意が外れたりしてしまう方もいるでしょう。
勿論、撮影中はカメラマンもお二人がリラックスして撮影していける様に、いろいろと工夫したり、楽しんでもらう為に全力を出しています。
だけど、観光客や人目が苦手という方や、恥ずかしいと思う方も多いはず。
ロケ地は基本観光客の方が多いので、いろいろ撮影したいし、色んな写真を撮りたいと思うけど、やっぱり恥ずかしい方もいる様です。
ですのでお茶室の様な、完全にお二人のみの空間での撮影なら、リラックスしながら、二人らしい写真が撮れると思います。








是非、皆様も京都のお茶室で二人だけの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
フォトグラファー悠生。
結婚式撮影-ハワイ島-
「遊びから全ては始まる」
京都前撮り美翔苑スマイリストのNaokiでございます。
5月のGWに、アメリカはハワイ島に結婚式本番撮影に行ってきました!
ちょうどハワイ島の火山が噴火した次の日に到着、びっくりしましたが貴重な体験でしたね♪
新郎新婦様とは和装の前撮りの時に出逢い、そこから本番撮影もすることになりました。
幸せなご縁をありがとうございます。
ご依頼があれば地球の反対側でもいきますのでお声かけを♪














またハワイに行きたいなあ。
結婚式本番だけでなく、洋装の前撮りでも海外に行きます。
一緒に10年後も20年後も感動する写真を残していきましょう!
今日も撮影楽しみだ♪
人それぞれに。
前撮りだからこそ、自由に、思いも思いのやりたい事、撮りたい写真、使いたいアイテム、行きたいロケーションでたっぷり撮りたい。
前撮りは好きな事を好きな様に、自分たちらしく残すという事で良いのだと思う。
式では固かったり、形式張った事が重んじられる傾向にあると思うけれど、そればかりでは二人らしさは写真に残りにくいと思う。
だから、前撮りくらいは楽しく残して行きましょう。






ですので
京都で前撮りを考えられていたり、美翔苑で前撮りを予定している方は、是非前撮りするに辺り、色々考えて皆さんも楽しい写真を残しましょうー。
フォトグラファー悠生。
2018年ウエディングフォトアワード受賞
みなさんこんにちは!
「根拠のない自信こそ本物の自信」
京都前撮り美翔苑スマイリストのNaokiでございます!
この度私、日本で最大規模のウエディングのフォトコンテストで、2018年度「金賞」をいただきました。
「ここからはじまる物語」

こちらのお写真は、和装の前撮りから洋装撮影、そして結婚式本番でも撮影させていただきましたお客様の一枚です。
クレイジーウエディングの挙式当日に大切にしている、新郎新婦様のファーストミート時の写真。
題名の「ここからはじまる物語」は、
結婚式という人生の中で節目となる日から、幸せな二人の物語が始まっていくことを想像しながらつけました。
挙式カメラマンに選んでいただいたこと、本当に嬉しい気持ちです。
私は笑顔が何よりも好きで、実際の納品データも笑っている写真が多く入っています。
今後もお二人、そして周りの方も幸せになる写真を残していきたいと思います。
いい1日を緑の京都で
なんで和装は緑の雰囲気をこんなに相性がいいのでしょうか、、
特に赤色の色打掛と新緑は相性バッチリです。
6月の京都は緑もかなりいい感じに色づいてます。
夏がそこまで近ずいて来たような最近の京都は、より一層と緑の力が増しているのを感じます。
京都で前撮りを考えられていましたら、夏もオススメですよーっと。





フォトグラファー悠生。
和装も似合う京都の森
みなさんこんにちは!
「自分のために生きることがまわりを幸せにする」
京都前撮り美翔苑スマイリストのNaokiでございます!
5月も半ばに差し掛かり、新緑がより一層美しくなって来ています。
これから梅雨の時期に入って行きますが、和装の前撮りは雨が降ってもいいお写真はたくさん残せて行けますのでご安心を♪
さて先日は京都は洋装も和装も抜群のお写真が撮れる京都の森へと行ってきました。







どんどん日も長くなってきており夕方の撮影も光が綺麗になります♪
9月、10月前半までは緑も綺麗になりますので2018年秋挙式のお客様にはオススメな時期となっております。
徐々に予約も埋まってきておりますので、気になる方はお早めにご連絡くださいませ!
今日も幸せな前撮り撮影だったなあ。
明日も楽しみだ♪
2018年7月の空き状況について
【7月】
1日(日)2組分
8日(日)1組分
21日(土)2組分
22日(日)1組分
23日(月)2組分
26日(木)2組分
28日(土)2組分
29日(日)2組分
あと少しなので、お早めにご予約お申し付けください。
【秋のご予約について】
9月~11月のご予約も毎日1、2件ずつ入ってきている状況です。
秋の挙式にむけての前撮りや紅葉シーズンの前撮りご検討の皆様へ。
そろそろ、しっかりと日程を決めていきたい時期になってまいりました。
毎日、お下見受付中なのでお気軽にお電話ください。
楽しみにお待ちしております。

ファーストバースデーフォト〜京都の森〜
ファーストバースデーフォト
みなさんこんにちは!
「日常に隠れている光を探しだそう」
京都前撮り美翔苑スマイリストのNaokiでございます!
先日は、以前和装の前撮りをしていただきましたお客様のお子様が1歳になるとのことで、ファーストバースデーフォトを撮影に行ってきました♪










久しぶりの再会、そして初めましてに感動を覚えとても幸せな気持ちになりました♪
嬉しいご依頼ありがとうございます!
京都前撮り美翔苑は基本和装の前撮が初めましてになることがほとんど。
和装から始まる縁を大切にしていきたいと強く思っております。
また会いたいなあ。
次は七五三だなあ♪
フォトグラファーNaoki
和装前撮りのすすめと色打掛のご紹介
和装前撮りのすすめと色打掛のご紹介
近年、主流になってきました和装でのロケーション撮影。
街で花嫁さんを見ることもそう珍しくなくなってきました。
結婚式当日は時間や予算の都合上和装を諦めてしまった方も多いはずです、、、
そんな方にも是非是非和装を着てほしいと心から思います。
やっぱり日本人に生まれたからには和装を着なきゃもったいない!
そして海外の方にも是非是非日本の文化に触れてほしい。
和装といえば京都。
京都といえば和装。
清楚な白無垢、豪華な色打掛、エレガントな引き振袖、男らしい黒紋付袴姿。
風情ある京都の街並と和装の相性は抜群でございます。
絵になります。
そして本日はこれから和装前撮りをお考えの皆様に。
おすすめの色打掛のご紹介です。
当店では和装のお衣装、色打掛が現在62点あります。
その中から私のおすすめの色打掛を紹介致します。
おすすめの色打掛
uchikake-40



これは間違いなく可愛い1着。
白地に花丸紋。とてもお上品で優雅な感じ。。
当店最高級の色打掛なだけあって、やはりオーラが全然違います。
こちらの色打掛は神社さんやお寺さんなどの室内系のロケーション限定になります。。
が!本当にとってもかわいい色打掛でございます。
uchikake-11


少し珍しい黄色の色打掛。
ゴールドではなく黄色っていうのが可愛いポイントです。
大胆な柄と色使いがとっても可愛い1着。
京都の街並、自然の中のロケーションでもとても映えます。
パッと目をひくオシャレな色打掛です。
uchikake-51



ブルーからピンクのグラデーションがとても珍しい1着です。
涼しげで爽やかな可愛い色打掛でございます。
これからの季節ぴったりです。
個性的な色味ではあるので、普通じゃ少し物足りない新婦様は必見です。
今回ご紹介した以外にも可愛い色打掛がたくさんありますので
是非是非衣装ギャラリーをのぞいてみてくださいね!
皆様のお気に入りの1着が見つかりますように。。
これから和装前撮りをされる皆様。
和装前撮りを通じて
お二人の思い出の場所がまたひとつ増えたらとっても嬉しいと私は思います。
そしてあの時こうだったよね!と和装前撮りの写真を見ながら
笑っていただけたらそんなに嬉しいことはありません。



ご来店の皆様にとってスペシャルな一日になりますように。。
スタッフ一同皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。
大阪へ出張撮影
「人間を超えろ」
京都前撮り美翔苑スマイリストのNaokiでございます!
昨日はマタニティフォトの出張撮影で大阪へ行ってきました。
今回の撮影は、去年京都で和装の前撮りをさせていただきました新婦様のお姉さまご夫婦のロケーション撮影♪
嬉しいご依頼ありがとうございます!








次は赤ちゃんが生まれてからの撮影♪
また会えるのが楽しみだなあ。
マタニティフォトは、公園やお家での撮影でも可能です!
お考えの方はお問い合わせくださいませ♪
フォトグラファーNaoki
その想いの一つ一つが輝く〜京都で残す和装前撮り〜
特別な写真を残す事と、京都で前撮りをする事

人生で一度の素敵な瞬間、幸せの一瞬、これから二人で歩んで行く人生の1ページ目のひと時。
そんな希望や理想なんかが結婚にはあると思います。
各々が理想とする結婚式像があって、こうしたい、ああしたい、なんかを色々と想像して夢も希望も大きくなって行くのだと思います。

だからこそ最高の結婚式を考えているからこそ、京都へ来て、和装で前撮りをして欲しいのです。
結婚式とは花嫁も花婿色々な想いや準備、考える事なんかも沢山あるだろうし、多くのスタッフや技術者がその数時間を最高に幸せで心にも思い出にも残るものにしようと動いているのだと思います。
ですが、その数時間に多くの想いを詰め込むからこそ、やはり時間や都合なんかで妥協なんかをしなくてはいけなかったり、、そこで多くの人は和装を諦めたりする人もいるそうです。式場自体も最近はチャペルでのウェディングが多いようで、最近は多くが最初から和装自体を前撮りで考えている人も多いとか。
前撮り文化が定着しつつある現在では、式当日はウェデイングドレス、和装は前撮りでと言う人が増えつつあるようです。結婚式はお金も時間もかかるからと安易に和装を妥協せずに、思い切って本番にしないのなら、和装は前撮りでしちゃえばいいや!っと考えるのも、この前撮り文化が定着して来た今だからこそ、こんな考え方もいいのではないかと思います。
京都で前撮りをして欲しいと僕が思うのは、特別な時間や二人の素敵な表情とは、特別で少し日常から外れた雰囲気だからこそ輝くものだと思うからです。
結婚式とはその一日だけは特別と言うのか、ある意味では非日常的な瞬間だと言えると思います。
そう言った非日常と言う意味では、京都は伝統文化や歴史的建造物などの京都独特の街並みや神社仏閣が数多く残る場所であり、そんな街並みや、京都独特の空気感に触れるだけで、ある意味では非日常を味わえるのではないかと思います。

前撮りとは、その名も通り結婚式の前段階で撮る写真である訳で(最近では後撮りや結婚記念日などのアニバーサリー的に撮る方も増えているのですが)、式当日は何かと慌ただしく、写真も式や披露宴などの流れの写真は沢山撮れても、二人だけのしっかりとした写真はプランや式場によっては5分程度の簡単なものだったりすることが多いみたいです。
ですので、前撮りと言う時間も場所も、撮りたい雰囲気や二人らしさだったりも、しっかり撮影できるのはとても良いいのではないでしょうか。

和装と言うと結構お堅いイメージがあったり、洋装と比べあまり和装に映える雰囲気の場所なんかも少ない様に思いがちですが、僕としては和装は動きが少ない分二人の表情にスポットを当てやすい様に思いますし、京都だったら雰囲気もロケーションも最高に和装には映える場所ばかりです。
京都で和装で前撮りをする、、前撮りが結婚式をする上で、当たり前の文化になりつつある今日で、結婚式をするなら前撮りもする、ではなく、結婚式をするならいっその事京都で前撮りをする。
と言う流れになって行けば良いなぁーっと思います。
フォトグラファー悠生。
初夏を感じる京都での前撮り
新緑溢れる神社での和装の前撮り
みなさんこんにちは!
「愛する者こそ救われる」
京都前撮り美翔苑スマイリストのNaokiでございます!
最近の京都は30度を超える日も多くなり、早くも初夏を感じさせる気温となってきております。
それにも負けじと新緑もぐんぐん育ち、最高のロケーションが京都中に広がります。
そんな最近の和装前撮りは、京都は北の神社へと行って参りました。





あっという間に夏を迎えるんだろうな。
最近は挙式本番撮影のご依頼も増え嬉しい限りでございます。
明日は大阪で、マタニティフォトの撮影。
楽しみだ。
最新の記事
カテゴリ
過去の記事
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月